MENU
水研クリエイト株式会社
所在地
〒115-0051 東京都北区浮間四丁目
13番10号
営業時間
月–金: 8:45AM–5:15PM
土,日,祝日:定休日

TEL: 03-5916-1720(代)
FAX: 03-5916-1721
代表取締役  尾坂 尚之
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.

としま若葉小学校ビオトープ(北区)

としま若葉作業後
としま若葉作業後

平成30年12月完成
面積:約120m²
使われていなかった花壇、植込み地と新設した池を繋げてぐるりと一周できるビオトープになりました。 生き物のがたくさん来てくれるような工夫を施し、さらに手回し水車を設置して水の動きを体験できるなど、 自然観察が楽しくなるような場所になっています。

施工時の様子

としま若葉施工前
施工前の様子
スロープ
入口のスロープ
ウッドデッキ
ウッドデッキ
水車
手回し水車
散策路
散策路
石積み
石積み土留め
ボール避けフェンス
ボール避けフェンスと看板
循環吐き出し口
循環吐き出し口
木道
木道とマウンド
PC184850t.jpg

施工完了時に、式典を開催ました。
式典では、完成を記念したテープカットや
全校生徒に向けてビオトープの説明をしました。

PC184871t.jpg

ビオトープの設備について説明する“見学会”の様子。
ビオトープの中を回りながら、水車等の設備の注意事項を、子供達と確認しました。

今回 施行したビオトープには、生徒達が手で回すことで上流へ水を送ることができる”手回し水車”や生き物達が生息しやすい場所として伐採した木で作った粗朶積み、伐採した木で作成したベンチを設置しています。

これらは子供達がビオトープに接してもらう機会を増やすこと、工事中に発生した材を無駄にすることなく利用することを目的として作成しました。

ビオトープは施工完了がゴールではありません。今後 このビオトープにどんな生き物がやってきて、
どのように環境が変わっていくのかを、定期的に観察していきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次