目次
屋上緑化維持管理について
生きものの多様性を豊かにするため、植生や管理方法などをご提案させていただきました。

2023年から北区清掃事務所の屋上緑化維持管理をさせていただいております。
年に3回の管理をして植物と生きものの状態を確認します。

外来種(セイタカアワダチソウなど)は選択除草をして手作業で伐根します。
刈り払いをしてしまうと根本で分枝してまた伸びてきてしまいます。
管理は一面刈り取りを行わず、生きもののすみかとしてあえて背丈の高い草を一部残します。
管理をはじめて2年目でバッタ類が見られるようになりました。


お問い合わせ
生物多様性へ貢献できるような環境づくりにご興味がありましたらご相談ください。
ご相談、お見積は無料です。詳細が決まっていなくても大丈夫です。
お気軽にご連絡ください。